【相続順位】父母や兄弟、祖父母の相続順位は?

前回の記事で、

兄弟3人と母は相続放棄をしたことになるけれど、

相続には順位がある。

被相続人の子が第一順位で、

第二順位は被相続人(故人)の両親へ引き継がれる。

第二順位者が死亡等の場合には、

さらにその両親へと引き継がれる。

僕の場合、

父が亡くなったため、

祖父と祖母。

祖父と祖母が既に亡くなっていたため、

その両方の両親、

つまり曾祖父と曾祖母。

曾祖父と曾祖母も亡くなっていたため、

さらに第三順位へと引き継がれる。

第三順位とは、

被相続人(故人)の兄弟姉妹。

僕の父には弟が3人いたため、

叔父たちへ連絡しておいた。

叔父たちにも、

同じように手続きをしておいてもらった方がよいと思ったからだ。

僕たちが相続放棄をした約1カ月後に叔父たちも手続きが完了したとの連絡があった。

余談だけど、

第二順位者の祖父と祖母は既に亡くなっていたが、

念のため、

亡くなっていることが分かる戸籍が必要になる可能性も考え、

祖父母の戸籍と曾祖父母の戸籍を取得した。

この祖父母と曾祖父母の戸籍の取得という行為は、

自分のルーツを知るという意味でも、

とても重要に感じたため、

余計なことかもしれないと思いながらも、

その行動を止めることはできなかった。

そして、

その戸籍を取得してみてわかったことは、

ただの書面に名前が記載され、

「昭和○○年○月死亡」だとか「大正○○年○月○○(場所)にて死亡」

とか書かれているのだけれど、

その書面(戸籍)から、

祖父母がとても苦労したであろうことが想像できてしまった。

そう思うと、

自然に涙が溢れてきた。

僕は父から、

父自身が育った環境のことは聞いたことがなかったが、

母から、

父が話してくれたことを、

僕は聞いていた。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク